「大規模修繕工事新聞」創刊から現在に至るまで、全ての記事をアーカイブ収録していますから、マンションの大規模修繕工事に関する情報やマンション管理組合に関する情報を上の<記事検索>にキーワードを入れるだけで表示させて、必要な記事を読むことができます。

マンション設備の改修 <解説と事例> マンション設備のこぼれ話

ディスポーザー騒音は「バブル音」
 マンションに生ごみを処理するディスポーザー排水システム導入されてから20年が経過しました。
このシステムは便利な 反面、騒音と臭気、配管詰まりの課題がつきまとう、厄介なシ ステムです。
筆者がメーカーでディスポーザー生ごみ処理システムを販売していた時、解決方法がみつからず、対策にかなりの損失を出したのが、騒音の問題です。
 ディスポーザーシステムで騒音が出るものといえば、ディスポーザー本体か、処理槽のばっ気ブロアと思われがちですが、実は違います。
 ディスポーザーの騒音で一番問題なのは「処理槽のばっ気の泡の音、バブル音」です。泡の音が躯体を伝搬して上階の部屋に響くのです。ひどい時には5階ぐらいまで響きます。
 この音はホテルの部屋で空調機が動いているような音で、まず消せません。
 ディスポーザーシステムの処理槽は、躯体で築造してはダメだとつくづく思います。屋外に埋設する、ピットの空間に置くなど、FRP製でやるべきでしょう。
 もしご自分のマンションにディスポーザーシステムが採用さ れていれば処理槽がどうなっているか、確認されてはいかがでしょうか?  当時、デベロッパーから騒音の出る部屋を買い取れと言われたこともありました。はっきり言って脅しです…(-_-;)


専有配管更新、追い炊きルートは要注意
 マンションの配管更新工事で最近多くなってきたのが、専有部分の給水給湯管更新工事です。
 この給水給湯管更新工事は、新しい配管材に可とう性(曲がっても元に戻る性質)のある樹脂管を使用するため、部屋内の天井、壁、床の隙間を通して配管していくことで内装工事を最小 限にとどめ、早ければ1日で施工完了することができます。
 しかし、室内の配管工事を何も考えずに行うと、思わぬ落とし穴が待っています。特に追い炊き配管ルートは要注意です。
 追い炊き配管とは給湯器と浴槽をつなぐ、行き返りの2つの配管で、お湯張りや追い炊きを自動で行える便利な機能です。
 この配管を安易に室内に配管すると「部屋内でじゅるじゅると水が流れる音が聞こえる」等の苦情が寄せられる場合があります。
 追い炊き配管は浴槽口から空気が入り込むため、お湯張り時に一時的に空気が配管に入りこみます。
 ストローで空気と水を吸い込むとじゅるじゅるする音と同じ音がします。この音はなかなか消せません。これは経験者でないと予測できません。
 専有部配管工事を依頼する際には、やはりかなりの実績を積んでいる会社(痛い目に合っている会社)に依頼した方がよいと思います。

<文/全国建物調査診断センター・ 給排水設備担当:淵上>

(大規模修繕工事新聞 114号)