「大規模修繕工事新聞」創刊から現在に至るまで、全ての記事をアーカイブ収録していますから、マンションの大規模修繕工事に関する情報やマンション管理組合に関する情報を上の<記事検索>にキーワードを入れるだけで表示させて、必要な記事を読むことができます。

伊勢原/東高森住宅管理組合

自前のヘルメ、ベストで検査にも立ち会い

03-1 工事の大きな課題はバルコニーの手すり。スチール製からアルミ製に変更するのだが、スチールの手すりをカットする際の騒音はかなり大きく、また一時的にせよカットして手すりがなくなってしまう。騒音については管理組合の理解を得て住民に伝えてもらった。
手すりがない状態では、作業中の数時間だけ外から窓が開かないように工夫した。掲示していてもいつ何が起こるかわからないための安全対策である。
03-2 「とにかく管理組合の積極的な参加にはすごく驚かされた」と、工事を請け負った㈱カシワバラ・コーポレーションの工事部長は話す。
「理事会と修繕委員会の方が主要な検査に立ち会ってくださった」。管理組合自前のヘルメット、自前のベスト、足場に上がる際の保険を管理組合で加入するなど、安全対策の配慮も組合で行った。
毎朝の朝礼には修繕委員の4、5人が常に参加。ラジオ体操から、安全面での注意を作業員らに一言言ってもらえたことが士気にもつながった。
こうして普段からの積極的な参加から、コミュニケーションもとりやすく、施工してから出てきた問題―例えば想定以上にシールの打ち替えをしなければならない、コンクリートをはつったら鉄筋が補強筋にならないほどさびていたなど―、費用がかかる問題等を管理組合との話し合いで素早く対応できた。それこそが今回の工事のベストポイントだったのかもしれない。

03-7

バルコニー手すりの取り替え完了
バルコニー手すりの取り替え完了

 

妻側パネルのシールの打ち替え時に出た問題も管理組合ですぐに対応してくれた
妻側パネルのシールの打ち替え時に出た問題も管理組合ですぐに対応してくれた

 

右は管理組合の修繕委員。組合で保険をかけて足場に上がり、現場代理人の説明を聞いている
右は管理組合の修繕委員。組合で保険をかけて足場に上がり、現場代理人の説明を聞いている

(大規模修繕工事新聞 第03号)

バルコニー手すりの新旧を取り替える際には手すりが「ない」状態がでるため、慎重な作業が必要だ
バルコニー手すりの新旧を取り替える際には手すりが「ない」状態がでるため、慎重な作業が必要だ

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA