月刊「大規模修繕工事新聞」は、一般社団法人 全国建物調査診断センターが発行するマンションの適正な管理に役立つ管理組合向けのフリーペーパーです。コロナ過を契機に発行形態を紙媒体から全面的に電子版に移行いたしました。それにともない、これまで首都圏、関西圏のみの発行でしたが、ネット配信の強みを生かし、全国規模に拡大しました。当HPでは、「大規模修繕工事新聞」創刊から現在に至るまで、全ての記事をアーカイブ収録していますから、マンションの大規模修繕工事に関する情報やマンション管理組合に関する情報を右の<記事検索>にキーワードを入れるだけで表示させて、必要な記事を読むことができます。今後とも、マンション管理組合さまのお悩みに寄り添い適切な情報をお届けしてまいります。

「負動産」マンションを 「富動産」に変えるプロ技

自宅マンションが「負動産」なのか、「富動産」なのか、せめて「普動産」であってほしい…まず本書にある「負動 産度チェックリスト」「共用部分チェックリスト」で診断。
自宅マンションの現状を把握したのち、どのように「負動 産」を「富動産」に変えたらよいのか、その方法が説明さ れていく。「自分でも出来る工夫や知識ひとつで、1000万 円以上の価格差が出たりする」とも。
巻末には「負動産」を「富動産」に変えたサクセス事例 を紹介。スタイリッシュなリノベーション、焦らず粘り勝 ちなど、「負動産」から脱出するマニュアル本として活用 できる一冊である。

(大規模修繕工事新聞 No.112)

『「負動産」マンションを「富動産」に変えるプロ技』
著者/日下部理絵
発行/小学館
四六判・191ページ 定価/ 1,400円(税別)
2019年2月発行
ISBN:978-4-09-310874-4