「大規模修繕工事新聞」創刊から現在に至るまで、全ての記事をアーカイブ収録していますから、マンションの大規模修繕工事に関する情報やマンション管理組合に関する情報を上の<記事検索>にキーワードを入れるだけで表示させて、必要な記事を読むことができます。

2020年、2回目以降の大規模修繕工事が80%超

2020年、2回目以降の大規模修繕工事が80%超
1回目の工事は減少傾向、
3、4回目は2016年から4割のシェアを持続

グラフ1 築後30、40、50年超の分譲マンション数
グラフ1 築後30、40、50年超の分譲マンション数

首都圏でマンションの分譲がはじまってから50年以上経過しました。
国土交通省によると、2013年現在、築30年超(昭和58年以前に竣工された)のマンションは129万戸に上っています
(グラフ1参照)。
 

 

 

 

グラフ2 1都3県大規模修繕工事年別、回数別対象物件
グラフ2 1都3県大規模修繕工事年別、回数別対象物件

これが5年後には185万戸、10年後には264万戸、20年後には447万戸になるようです。一方、分譲マンションの新規供給戸数は右肩下がりで減ってきています。
高経年マンションのストック数が増えるにしたがって、当然起こる現象は大規模修繕工事の内容です。これまで主流だった1回目の工事が減少し、複数回目の工事が大きなシェアを占めていきます。2020年になるとそのシェアは8割超に(グラフ2参照)。

 

 

 

 

グラフ3 1都3県大規模修繕工事年別、回数別シェアの推移(件数ベースさらに2016年以降は、3、4回目の工事が4割のシェアを持続していきます(グラフ3参照)。

 

 

 

 

手すりを交換しなけ ればならない状態
手すりを交換しなけ
ればならない状態

1回目と複数回目の工事では、その内容に差があります。
外壁工事では、複数回目となると躯体補修も視野に入れなければなりません。バリアフリー化、省エネ化など社会のニーズにあったグレードアップ工事の検討することもあ
るでしょう。
また、建築工事のほか、給水・排水・ガス設備工事、機械式駐車場やエレベーターの交換などの工事も出てきます。
修繕積立金の確保など、資金計画をしっかり立てなければ管理組合資産がショートしてしまう可能性もあるようです。

 

 

 

 

開放廊下の天井の塗材を はがして補修することも
開放廊下の天井の塗材を
はがして補修することも


これまで1回目の工事を主に展開してきたメンテ市場ですが、今後は高経年マンションが主流になり、とくに3回目以降の工事への対応が求められてくるでしょう。

 

 

(大規模修繕工事新聞 2013-10.5 No.46)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA