大規模修繕工事、長周期化の目的とは(4)/長周期の大規模修繕工事に適した材料、工法(屋上防水編)
2022/11/15
アーキヤマデ㈱より販売されている塩ビシート機械式固定工法は、既存の防水層の上に直接被せることができるので、既存防水層の機能を生かしたまま、さらに防水性能を高め ...
マンション関連判決例紹介/区分所有者死亡後に発生した滞納 弁護士費用の支払いも認める
2022/11/15
【事案の概要】 マンションで区分所有者Aが死亡。相続人がいなかったため、Aの死亡後より当該住戸の管理費等の滞納が発生する状態となった。 管理組合は選任された相続 ...
防水改修の基礎知識③液状防水材で皮膜する『ウレタン塗膜防水』
2022/11/15
液体状の防水材を塗布し、硬化することで皮膜を形成するのがウレタン塗膜防水です。特徴は3点。塗膜防水ゆえの高い水密性、不定形材料ゆえの複雑形状への対応、ジョイン ...
この人に訊く― 株式会社Tougi 美尾光一社長
2022/11/15
塗装職人から独立し総合建築業を立ち上げた、たたき上げの社長です。作業従事者の人手不足は長く建設業界の大きな問題でもありますが、美尾社長は「Tougiは協力会社を ...
第59回管理組合オンラインセミナー採録/「大規模修繕工事費の高騰についてその現状と解説」
2022/11/14
一般社団法人全国建物調査診断センターが2カ月ごとに主催している恒例管理組合オンラインセミナーの一部を紙上採録します。今回は8月28日にYou Tubeで公開し ...
管理組合修繕奮闘記/レイディアントシティ本郷台管理組合
2022/11/14
設計コンサル、施工会社を先導し長期修繕委員会が大規模修繕を「見える化」 課題管理のデジタル化 IT社会が浸透していく中、「マンション改修業界の時代遅れ感は否 ...
防水改修の基礎知識②/工場製造で安定した『シート防水』
2022/10/01
「シート防水」とよく言われていますが、国土交通省の公共建築工事標準仕様書(建築工事編)における正式名称は「高分子系ルーフィングシート防水」と言います。 この通 ...
こんなコンサルタントに要注意〈番 外 編〉
2022/10/01
「こんなコンサルタントに要注意」シリーズは今回、番外編として、管理組合内部のマンション住民で、理事会や修繕委員会をミスリードに導く“エセ専門家”について記述し ...
工事会社倒産のリスク回避/工事完成保証は管理組合から申し入れを!
2022/10/01
人手不足の影響による労務費や・外注費の増加、建材費の上昇などコストアップが顕著となっており、採算悪化を心配する状況が続いている―帝国データバンクは建設業の業 ...
第59回管理組合オンラインセミナー採録/「マンション負担増大、駐車場平面化へ、その現状と対策」
2022/10/01
ついに申込者2,000人超!一般社団法人全国建物調査診断センターが2カ月ごとに主催している恒例オンラインセミナーへの申込者が2,000人を超えました。一管理組 ...
管理会社リプレイス相談受け付けます!/全建センター「マンション総研」
2022/10/01
一般社団法人全国建物調査診断センターでは「大規模修繕工事新聞」の読者やセミナー参加者から管理会社との上手な付き合い方について、多くの相談が寄せられています。 最 ...
大規模修繕工事、長周期化の目的とは②/長周期化を図るためのメリットとデメリットは?
2022/08/29
株式会社ティーエスケーによる連載企画「大規模修繕工事の長周期化の目的とは」の第2弾です。今回は長周期化を図るためのメリットとデメリットについてまとめてみました。 ...
こんなコンサルタントに要注意/地元工務店の社長に理事長が相談 専門分野を超える親切は混乱招く元
2022/08/29
「ルーフバルコニーのシート防水に水たまりができていて、保証期間内だから施工会社から連絡させてほしいんですけど」。住宅環境研究者の私にこんな連絡をしてくる知人がい ...
令和3年度管理業者への 全国一斉立入検査/国土交通省
2022/08/29
国土交通省は不動産・建設経済局参事官名で7月28日、令和3年度全国一斉立入検査を実施した結果、マンション管理業者19社に是正指導を行ったと発表しました。 今回 ...
相続人の捜索費用等を補償/「マンション管理組合 事故対応費用保険/東京海上日動火災保険㈱
2022/08/29
東京海上日動火災保険㈱は7月19日、「マンション管理組合事故対応費用保険」の開発、販売開始を発表しました。保険契約者は管理会社で、管理受託する管理組合で発生し ...
規約で親睦図る「コミュニティ費用」を規定 「強制徴収は違法」の訴えも、支払義務認める/山 村 行 弘 ...
2022/08/29
【事案の概要】原告:区分所有者X 被告:管理組合 本件マンション管理組合の管理規約には管理組合の親睦を図ることを目的として「コミュニティ費用」の規定があり、管理 ...
この人に訊く/ヤシマ工業株式会社 西松みずき社長
2022/08/29
創業218年の歴史をつないできたヤシマ工業株式会社は今年の株主総会・取締役会により、西松みずき氏が7代目の社長に就きました。代表取締役社長就任に際し、西松新社 ...
防水改修の基礎知識①/圧倒的な実績を持つ『アスファルト防水』 キーワードは「積層」(田島ルーフィング ...
2022/08/29
防水材、床材の製造・販売を手がけるメーカー・田島ルーフィング㈱では、設計事務所や施工会社等の関係団体および一般向けに、定期的なセミナーを行っています。そのセミ ...
「管理組合 修繕奮闘記」 File Data. 142 神奈川・川﨑市/鷺沼ライラック管理組合
2022/08/29
築42年、3回目の大規模修繕工事コロナ禍でもコミュニケーションしっかり 築42年、第2回大規模修繕工事から17年目、コロナ禍で計画・検討が難しい中で3回目を実施 ...
マンションストック長寿命化等モデル事業・令和4年度第2回結果公表/国土交通省
2022/08/29
国土交通省は8月6日、令和4年度マンションストック長寿命化等モデル事業の第2回提案募集(6月20日~ 24日受付)について、評価結果を公表しました。 今回は3 ...
パートナー施工会社」見積参加者募集 8/25締切
2022/08/07
ライオンズヒルズ日吉管理組合は、2024年秋実施予定の大規模修繕工事において、トータルマネジメント方式により調査診断実施から改修設計、実施工まで一貫したパートナ ...
マンション向けEV充電サービス
2022/08/07
2021年1月、政府は第240回国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明し、社会は“ガソリン車の販売禁止”“自動車のEV(Elect ...
令和3年度受注高の推移/リフォーム・リニューアル調査報告書を発表
2022/08/07
国土交通省総合政策局・建設経済統計調査室は6月10日、建築物リフォーム・リニューアル調査を実施し、第1から第4四半期までの受注分について令和3年度計としてまと ...
漆喰コーティングによる抗菌・抗ウイルス段ボール製「トイレ」
2022/08/07
総合塗料メーカーの関西ペイント販売㈱は漆喰(消石灰)技術を生かし、抗ウイルス塗料や抗ウイルス製品を展開しています。今回はその中から、漆喰コーティングによる抗菌・ ...
第58回管理組合オンラインセミナー採録・「マンション給湯器問題、解決方法はこれだ!」
2022/08/01
一般社団法人全国建物調査診断センターが2カ月ごとに主催しているオンラインセミナー。今回はYou Tubeで公開した第58回管理組合オンラインセミナーについて、一 ...
マンションに訪問して相談を受け付けます! 好評「スポット・セカンドオピニオン」サービス
2022/08/01
計画の立案や実施に向けた取り組みが難しい大規模修繕工事の問題について、マンションに訪問してスポット的に相談を受ける「スポット・セカンドオピニオン」サービスが好 ...
全建オンラインセミナー 申込者2,000人超!
2022/08/01
8月28日に開催する第59回管理組合オンラインセミナーへの申込者が2,000人(7月11日現在)に達しました。 今年2月の第56回セミナーで1,000人台になり ...
樹脂だけでなくアルミにも塗れる!! 樹脂建材用塗料『RESIDE』
2022/07/01
商品の詳細・動画はこちら 特殊塗料を手がける㈱BANZI(宮原万治社長)は防錆力に優れたサビキラーシリーズの開発、販売を行っています。今回は、プライマーなしで樹 ...
工事完成保証、瑕疵担保責任保険 本当に施工会社に浸透してる?
2022/07/01
「工事完成保証と瑕疵担保責任保険の加入について、管理組合と合意したにも関わらず、契約を結んでいなかった」―こうしたケースが頻発しています。保険は事故があったとき ...
マンション管理計画認定制度・6/16付 全国初! 東京・板橋区のマンションが認定取得
2022/07/01
東京・板橋区の高島平ハイツは6月16日付で、全国初となるマンション管理計画認定制度における認定を取得しました。 板橋区では国の制度として今年4月1日、板橋区マ ...
バルコニーへのアンテナ設置は規約違反 部品落下もあり、組合の撤去請求認める
2022/07/01
【事案の概要】原告:管理組合 被告:区分所有者 第1事件:被告である区分所有者がバルコニーおよびルーフバルコニーの手すりに衛星放送受信用パラボラアンテナを設置し ...
2022年10月1日 マンション保険値上げへ
2022/07/01
2022年10月1日、マンション保険を扱う大手損害保険会社の保険料改定が明らかになりました。2019年、2021年に続き、高経年マンションの保険が再び値上げされ ...
マンション管理会社、マンション改修会社向け 現場代理人研修システム
2022/07/01
一般社団法人全国建物調査診断センターはマンション大規模修繕工事専門の現場代理人の能力向上に寄与するため、「現場代理人研修システム」をマンション管理会社、マンシ ...
第26回R&Rリフォーム&リニューアル建築再生展2022
2022/07/01
㈱テツアドー出版に事務局をおく建築再生展組織委員会事務局は6月15・16・17日の3日間、東京ビッグサイトで「第26回R&Rリフォーム&リニュ ...
大規模修繕工事はコスト競争が墓穴を掘る!!
2022/07/01
メーカーの材料費値上げは昨夏に続き、4月5月も続々と 「前回の価格改定以降も値上げに歯止めがかからない」「企業の自助努力の限界を遥かに超える状況」―新型コロナウ ...
マンション向けEV充電設備導入促進事業・充電設備費50% 設置工事費100%を補助 9月30日まで申 ...
2022/07/01
日本政府は2021年1月の国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明し、自動車のEV化に向けた取り組みが進んでいます。 この先、EV・ ...
設計・監理者募集7/5締切
2022/05/29
シャンボール三軒茶屋管理組合は、「建物劣化診断及び診断結果に基づく建物価値向上提案業務」を行う設計・監理者を公募するため、7月5日まで見積参加者を受け付けます ...
マンション修繕設計・監理等業務委託契約書/四会連合協定
2022/05/29
マンション修繕設計・ 監理等業務委託契約書日本建築士会連合会・日本建築士事務所協会連合会・日本建築家協会・日本建設業連合会の4団体が共同し、四会連合協定として2 ...
エレベーターの所有者・管理者へ 防災・安全対策の対応実施を周知/国土交通省
2022/05/29
国土交通省はこのほど、定期検査報告が行われたエレベーターを対象に二重ブレーキの設置状況を調査したところ、令和2年度に定期検査報告が行われた約74万台のうち、二 ...
隣地の家主が足場設置をNG 承諾得ないと大規模修繕ができない!?
2022/05/29
隣地の家主が足場設置をNG
承諾得ないと大規模修繕ができない!? 来年度、大規模修繕工事の実施を予定して検討を進めていますが、足場を設置するために隣接する敷地を ...
こんなコンサルタントに要注意
2022/05/29
「内訳書の提出は2週間後まで」 地方の設計コンサルタント団体の理事長の言葉にびっくりしました。あるマンションの現場説明会で、見積依頼会社に言ったセリフです。首 ...
マンション管理業者に対する監督処分 管理組合財産の着服など新たに2社/国土交通省
2022/05/29
国土交通省が2022年1月~4月に発表したマンション管理業者に対する監督処分は下記のとおりです。この監督処分情報は、国土交通大臣、各地方整備局長等がマンション ...
オンラインにおける大規模修繕工事のコンサルティング手法
2022/05/29
一般社団法人全国建物調査診断センター(全建センター)が4月24日、You Tubeで公開した第57回管理組合セミナー「オンラインにおける大規模修繕工事のコンサ ...
大規模修繕工事、長周期化の目的とは(4)/長周期の大規模修繕工事に適した材料、工法(屋上防水編)
2022/11/15
アーキヤマデ㈱より販売されている塩ビシート機械式固定工法は、既存の防水層の上に直接被せることができるので、既存防水層の機能を生かしたまま、さらに防水性能を高め ...
マンション関連判決例紹介/区分所有者死亡後に発生した滞納 弁護士費用の支払いも認める
2022/11/15
【事案の概要】 マンションで区分所有者Aが死亡。相続人がいなかったため、Aの死亡後より当該住戸の管理費等の滞納が発生する状態となった。 管理組合は選任された相続 ...
防水改修の基礎知識③液状防水材で皮膜する『ウレタン塗膜防水』
2022/11/15
液体状の防水材を塗布し、硬化することで皮膜を形成するのがウレタン塗膜防水です。特徴は3点。塗膜防水ゆえの高い水密性、不定形材料ゆえの複雑形状への対応、ジョイン ...
この人に訊く― 株式会社Tougi 美尾光一社長
2022/11/15
塗装職人から独立し総合建築業を立ち上げた、たたき上げの社長です。作業従事者の人手不足は長く建設業界の大きな問題でもありますが、美尾社長は「Tougiは協力会社を ...
第59回管理組合オンラインセミナー採録/「大規模修繕工事費の高騰についてその現状と解説」
2022/11/14
一般社団法人全国建物調査診断センターが2カ月ごとに主催している恒例管理組合オンラインセミナーの一部を紙上採録します。今回は8月28日にYou Tubeで公開し ...
管理組合修繕奮闘記/レイディアントシティ本郷台管理組合
2022/11/14
設計コンサル、施工会社を先導し長期修繕委員会が大規模修繕を「見える化」 課題管理のデジタル化 IT社会が浸透していく中、「マンション改修業界の時代遅れ感は否 ...
防水改修の基礎知識②/工場製造で安定した『シート防水』
2022/10/01
「シート防水」とよく言われていますが、国土交通省の公共建築工事標準仕様書(建築工事編)における正式名称は「高分子系ルーフィングシート防水」と言います。 この通 ...
こんなコンサルタントに要注意〈番 外 編〉
2022/10/01
「こんなコンサルタントに要注意」シリーズは今回、番外編として、管理組合内部のマンション住民で、理事会や修繕委員会をミスリードに導く“エセ専門家”について記述し ...
工事会社倒産のリスク回避/工事完成保証は管理組合から申し入れを!
2022/10/01
人手不足の影響による労務費や・外注費の増加、建材費の上昇などコストアップが顕著となっており、採算悪化を心配する状況が続いている―帝国データバンクは建設業の業 ...
第59回管理組合オンラインセミナー採録/「マンション負担増大、駐車場平面化へ、その現状と対策」
2022/10/01
ついに申込者2,000人超!一般社団法人全国建物調査診断センターが2カ月ごとに主催している恒例オンラインセミナーへの申込者が2,000人を超えました。一管理組 ...
管理会社リプレイス相談受け付けます!/全建センター「マンション総研」
2022/10/01
一般社団法人全国建物調査診断センターでは「大規模修繕工事新聞」の読者やセミナー参加者から管理会社との上手な付き合い方について、多くの相談が寄せられています。 最 ...
大規模修繕工事、長周期化の目的とは②/長周期化を図るためのメリットとデメリットは?
2022/08/29
株式会社ティーエスケーによる連載企画「大規模修繕工事の長周期化の目的とは」の第2弾です。今回は長周期化を図るためのメリットとデメリットについてまとめてみました。 ...
こんなコンサルタントに要注意/地元工務店の社長に理事長が相談 専門分野を超える親切は混乱招く元
2022/08/29
「ルーフバルコニーのシート防水に水たまりができていて、保証期間内だから施工会社から連絡させてほしいんですけど」。住宅環境研究者の私にこんな連絡をしてくる知人がい ...
令和3年度管理業者への 全国一斉立入検査/国土交通省
2022/08/29
国土交通省は不動産・建設経済局参事官名で7月28日、令和3年度全国一斉立入検査を実施した結果、マンション管理業者19社に是正指導を行ったと発表しました。 今回 ...
相続人の捜索費用等を補償/「マンション管理組合 事故対応費用保険/東京海上日動火災保険㈱
2022/08/29
東京海上日動火災保険㈱は7月19日、「マンション管理組合事故対応費用保険」の開発、販売開始を発表しました。保険契約者は管理会社で、管理受託する管理組合で発生し ...
規約で親睦図る「コミュニティ費用」を規定 「強制徴収は違法」の訴えも、支払義務認める/山 村 行 弘 ...
2022/08/29
【事案の概要】原告:区分所有者X 被告:管理組合 本件マンション管理組合の管理規約には管理組合の親睦を図ることを目的として「コミュニティ費用」の規定があり、管理 ...
この人に訊く/ヤシマ工業株式会社 西松みずき社長
2022/08/29
創業218年の歴史をつないできたヤシマ工業株式会社は今年の株主総会・取締役会により、西松みずき氏が7代目の社長に就きました。代表取締役社長就任に際し、西松新社 ...
防水改修の基礎知識①/圧倒的な実績を持つ『アスファルト防水』 キーワードは「積層」(田島ルーフィング ...
2022/08/29
防水材、床材の製造・販売を手がけるメーカー・田島ルーフィング㈱では、設計事務所や施工会社等の関係団体および一般向けに、定期的なセミナーを行っています。そのセミ ...
「管理組合 修繕奮闘記」 File Data. 142 神奈川・川﨑市/鷺沼ライラック管理組合
2022/08/29
築42年、3回目の大規模修繕工事コロナ禍でもコミュニケーションしっかり 築42年、第2回大規模修繕工事から17年目、コロナ禍で計画・検討が難しい中で3回目を実施 ...
マンションストック長寿命化等モデル事業・令和4年度第2回結果公表/国土交通省
2022/08/29
国土交通省は8月6日、令和4年度マンションストック長寿命化等モデル事業の第2回提案募集(6月20日~ 24日受付)について、評価結果を公表しました。 今回は3 ...
パートナー施工会社」見積参加者募集 8/25締切
2022/08/07
ライオンズヒルズ日吉管理組合は、2024年秋実施予定の大規模修繕工事において、トータルマネジメント方式により調査診断実施から改修設計、実施工まで一貫したパートナ ...
マンション向けEV充電サービス
2022/08/07
2021年1月、政府は第240回国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明し、社会は“ガソリン車の販売禁止”“自動車のEV(Elect ...
令和3年度受注高の推移/リフォーム・リニューアル調査報告書を発表
2022/08/07
国土交通省総合政策局・建設経済統計調査室は6月10日、建築物リフォーム・リニューアル調査を実施し、第1から第4四半期までの受注分について令和3年度計としてまと ...
漆喰コーティングによる抗菌・抗ウイルス段ボール製「トイレ」
2022/08/07
総合塗料メーカーの関西ペイント販売㈱は漆喰(消石灰)技術を生かし、抗ウイルス塗料や抗ウイルス製品を展開しています。今回はその中から、漆喰コーティングによる抗菌・ ...
第58回管理組合オンラインセミナー採録・「マンション給湯器問題、解決方法はこれだ!」
2022/08/01
一般社団法人全国建物調査診断センターが2カ月ごとに主催しているオンラインセミナー。今回はYou Tubeで公開した第58回管理組合オンラインセミナーについて、一 ...
マンションに訪問して相談を受け付けます! 好評「スポット・セカンドオピニオン」サービス
2022/08/01
計画の立案や実施に向けた取り組みが難しい大規模修繕工事の問題について、マンションに訪問してスポット的に相談を受ける「スポット・セカンドオピニオン」サービスが好 ...
全建オンラインセミナー 申込者2,000人超!
2022/08/01
8月28日に開催する第59回管理組合オンラインセミナーへの申込者が2,000人(7月11日現在)に達しました。 今年2月の第56回セミナーで1,000人台になり ...
樹脂だけでなくアルミにも塗れる!! 樹脂建材用塗料『RESIDE』
2022/07/01
商品の詳細・動画はこちら 特殊塗料を手がける㈱BANZI(宮原万治社長)は防錆力に優れたサビキラーシリーズの開発、販売を行っています。今回は、プライマーなしで樹 ...
工事完成保証、瑕疵担保責任保険 本当に施工会社に浸透してる?
2022/07/01
「工事完成保証と瑕疵担保責任保険の加入について、管理組合と合意したにも関わらず、契約を結んでいなかった」―こうしたケースが頻発しています。保険は事故があったとき ...
マンション管理計画認定制度・6/16付 全国初! 東京・板橋区のマンションが認定取得
2022/07/01
東京・板橋区の高島平ハイツは6月16日付で、全国初となるマンション管理計画認定制度における認定を取得しました。 板橋区では国の制度として今年4月1日、板橋区マ ...
バルコニーへのアンテナ設置は規約違反 部品落下もあり、組合の撤去請求認める
2022/07/01
【事案の概要】原告:管理組合 被告:区分所有者 第1事件:被告である区分所有者がバルコニーおよびルーフバルコニーの手すりに衛星放送受信用パラボラアンテナを設置し ...
2022年10月1日 マンション保険値上げへ
2022/07/01
2022年10月1日、マンション保険を扱う大手損害保険会社の保険料改定が明らかになりました。2019年、2021年に続き、高経年マンションの保険が再び値上げされ ...
マンション管理会社、マンション改修会社向け 現場代理人研修システム
2022/07/01
一般社団法人全国建物調査診断センターはマンション大規模修繕工事専門の現場代理人の能力向上に寄与するため、「現場代理人研修システム」をマンション管理会社、マンシ ...
第26回R&Rリフォーム&リニューアル建築再生展2022
2022/07/01
㈱テツアドー出版に事務局をおく建築再生展組織委員会事務局は6月15・16・17日の3日間、東京ビッグサイトで「第26回R&Rリフォーム&リニュ ...
大規模修繕工事はコスト競争が墓穴を掘る!!
2022/07/01
メーカーの材料費値上げは昨夏に続き、4月5月も続々と 「前回の価格改定以降も値上げに歯止めがかからない」「企業の自助努力の限界を遥かに超える状況」―新型コロナウ ...
マンション向けEV充電設備導入促進事業・充電設備費50% 設置工事費100%を補助 9月30日まで申 ...
2022/07/01
日本政府は2021年1月の国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明し、自動車のEV化に向けた取り組みが進んでいます。 この先、EV・ ...
設計・監理者募集7/5締切
2022/05/29
シャンボール三軒茶屋管理組合は、「建物劣化診断及び診断結果に基づく建物価値向上提案業務」を行う設計・監理者を公募するため、7月5日まで見積参加者を受け付けます ...
マンション修繕設計・監理等業務委託契約書/四会連合協定
2022/05/29
マンション修繕設計・ 監理等業務委託契約書日本建築士会連合会・日本建築士事務所協会連合会・日本建築家協会・日本建設業連合会の4団体が共同し、四会連合協定として2 ...
エレベーターの所有者・管理者へ 防災・安全対策の対応実施を周知/国土交通省
2022/05/29
国土交通省はこのほど、定期検査報告が行われたエレベーターを対象に二重ブレーキの設置状況を調査したところ、令和2年度に定期検査報告が行われた約74万台のうち、二 ...
隣地の家主が足場設置をNG 承諾得ないと大規模修繕ができない!?
2022/05/29
隣地の家主が足場設置をNG
承諾得ないと大規模修繕ができない!? 来年度、大規模修繕工事の実施を予定して検討を進めていますが、足場を設置するために隣接する敷地を ...
こんなコンサルタントに要注意
2022/05/29
「内訳書の提出は2週間後まで」 地方の設計コンサルタント団体の理事長の言葉にびっくりしました。あるマンションの現場説明会で、見積依頼会社に言ったセリフです。首 ...
マンション管理業者に対する監督処分 管理組合財産の着服など新たに2社/国土交通省
2022/05/29
国土交通省が2022年1月~4月に発表したマンション管理業者に対する監督処分は下記のとおりです。この監督処分情報は、国土交通大臣、各地方整備局長等がマンション ...
オンラインにおける大規模修繕工事のコンサルティング手法
2022/05/29
一般社団法人全国建物調査診断センター(全建センター)が4月24日、You Tubeで公開した第57回管理組合セミナー「オンラインにおける大規模修繕工事のコンサ ...
大規模修繕工事、長周期化の目的とは(4)/長周期の大規模修繕工事に適した材料、工法(屋上防水編)
2022/11/15
アーキヤマデ㈱より販売されている塩ビシート機械式固定工法は、既存の防水層の上に直接被せることができるので、既存防水層の機能を生かしたまま、さらに防水性能を高め ...
マンション関連判決例紹介/区分所有者死亡後に発生した滞納 弁護士費用の支払いも認める
2022/11/15
【事案の概要】 マンションで区分所有者Aが死亡。相続人がいなかったため、Aの死亡後より当該住戸の管理費等の滞納が発生する状態となった。 管理組合は選任された相続 ...
防水改修の基礎知識③液状防水材で皮膜する『ウレタン塗膜防水』
2022/11/15
液体状の防水材を塗布し、硬化することで皮膜を形成するのがウレタン塗膜防水です。特徴は3点。塗膜防水ゆえの高い水密性、不定形材料ゆえの複雑形状への対応、ジョイン ...
この人に訊く― 株式会社Tougi 美尾光一社長
2022/11/15
塗装職人から独立し総合建築業を立ち上げた、たたき上げの社長です。作業従事者の人手不足は長く建設業界の大きな問題でもありますが、美尾社長は「Tougiは協力会社を ...
第59回管理組合オンラインセミナー採録/「大規模修繕工事費の高騰についてその現状と解説」
2022/11/14
一般社団法人全国建物調査診断センターが2カ月ごとに主催している恒例管理組合オンラインセミナーの一部を紙上採録します。今回は8月28日にYou Tubeで公開し ...
管理組合修繕奮闘記/レイディアントシティ本郷台管理組合
2022/11/14
設計コンサル、施工会社を先導し長期修繕委員会が大規模修繕を「見える化」 課題管理のデジタル化 IT社会が浸透していく中、「マンション改修業界の時代遅れ感は否 ...
防水改修の基礎知識②/工場製造で安定した『シート防水』
2022/10/01
「シート防水」とよく言われていますが、国土交通省の公共建築工事標準仕様書(建築工事編)における正式名称は「高分子系ルーフィングシート防水」と言います。 この通 ...
こんなコンサルタントに要注意〈番 外 編〉
2022/10/01
「こんなコンサルタントに要注意」シリーズは今回、番外編として、管理組合内部のマンション住民で、理事会や修繕委員会をミスリードに導く“エセ専門家”について記述し ...
工事会社倒産のリスク回避/工事完成保証は管理組合から申し入れを!
2022/10/01
人手不足の影響による労務費や・外注費の増加、建材費の上昇などコストアップが顕著となっており、採算悪化を心配する状況が続いている―帝国データバンクは建設業の業 ...
第59回管理組合オンラインセミナー採録/「マンション負担増大、駐車場平面化へ、その現状と対策」
2022/10/01
ついに申込者2,000人超!一般社団法人全国建物調査診断センターが2カ月ごとに主催している恒例オンラインセミナーへの申込者が2,000人を超えました。一管理組 ...
管理会社リプレイス相談受け付けます!/全建センター「マンション総研」
2022/10/01
一般社団法人全国建物調査診断センターでは「大規模修繕工事新聞」の読者やセミナー参加者から管理会社との上手な付き合い方について、多くの相談が寄せられています。 最 ...
大規模修繕工事、長周期化の目的とは②/長周期化を図るためのメリットとデメリットは?
2022/08/29
株式会社ティーエスケーによる連載企画「大規模修繕工事の長周期化の目的とは」の第2弾です。今回は長周期化を図るためのメリットとデメリットについてまとめてみました。 ...
こんなコンサルタントに要注意/地元工務店の社長に理事長が相談 専門分野を超える親切は混乱招く元
2022/08/29
「ルーフバルコニーのシート防水に水たまりができていて、保証期間内だから施工会社から連絡させてほしいんですけど」。住宅環境研究者の私にこんな連絡をしてくる知人がい ...
令和3年度管理業者への 全国一斉立入検査/国土交通省
2022/08/29
国土交通省は不動産・建設経済局参事官名で7月28日、令和3年度全国一斉立入検査を実施した結果、マンション管理業者19社に是正指導を行ったと発表しました。 今回 ...
相続人の捜索費用等を補償/「マンション管理組合 事故対応費用保険/東京海上日動火災保険㈱
2022/08/29
東京海上日動火災保険㈱は7月19日、「マンション管理組合事故対応費用保険」の開発、販売開始を発表しました。保険契約者は管理会社で、管理受託する管理組合で発生し ...
規約で親睦図る「コミュニティ費用」を規定 「強制徴収は違法」の訴えも、支払義務認める/山 村 行 弘 ...
2022/08/29
【事案の概要】原告:区分所有者X 被告:管理組合 本件マンション管理組合の管理規約には管理組合の親睦を図ることを目的として「コミュニティ費用」の規定があり、管理 ...
この人に訊く/ヤシマ工業株式会社 西松みずき社長
2022/08/29
創業218年の歴史をつないできたヤシマ工業株式会社は今年の株主総会・取締役会により、西松みずき氏が7代目の社長に就きました。代表取締役社長就任に際し、西松新社 ...
防水改修の基礎知識①/圧倒的な実績を持つ『アスファルト防水』 キーワードは「積層」(田島ルーフィング ...
2022/08/29
防水材、床材の製造・販売を手がけるメーカー・田島ルーフィング㈱では、設計事務所や施工会社等の関係団体および一般向けに、定期的なセミナーを行っています。そのセミ ...
「管理組合 修繕奮闘記」 File Data. 142 神奈川・川﨑市/鷺沼ライラック管理組合
2022/08/29
築42年、3回目の大規模修繕工事コロナ禍でもコミュニケーションしっかり 築42年、第2回大規模修繕工事から17年目、コロナ禍で計画・検討が難しい中で3回目を実施 ...
マンションストック長寿命化等モデル事業・令和4年度第2回結果公表/国土交通省
2022/08/29
国土交通省は8月6日、令和4年度マンションストック長寿命化等モデル事業の第2回提案募集(6月20日~ 24日受付)について、評価結果を公表しました。 今回は3 ...
パートナー施工会社」見積参加者募集 8/25締切
2022/08/07
ライオンズヒルズ日吉管理組合は、2024年秋実施予定の大規模修繕工事において、トータルマネジメント方式により調査診断実施から改修設計、実施工まで一貫したパートナ ...
マンション向けEV充電サービス
2022/08/07
2021年1月、政府は第240回国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明し、社会は“ガソリン車の販売禁止”“自動車のEV(Elect ...
令和3年度受注高の推移/リフォーム・リニューアル調査報告書を発表
2022/08/07
国土交通省総合政策局・建設経済統計調査室は6月10日、建築物リフォーム・リニューアル調査を実施し、第1から第4四半期までの受注分について令和3年度計としてまと ...
漆喰コーティングによる抗菌・抗ウイルス段ボール製「トイレ」
2022/08/07
総合塗料メーカーの関西ペイント販売㈱は漆喰(消石灰)技術を生かし、抗ウイルス塗料や抗ウイルス製品を展開しています。今回はその中から、漆喰コーティングによる抗菌・ ...
第58回管理組合オンラインセミナー採録・「マンション給湯器問題、解決方法はこれだ!」
2022/08/01
一般社団法人全国建物調査診断センターが2カ月ごとに主催しているオンラインセミナー。今回はYou Tubeで公開した第58回管理組合オンラインセミナーについて、一 ...
マンションに訪問して相談を受け付けます! 好評「スポット・セカンドオピニオン」サービス
2022/08/01
計画の立案や実施に向けた取り組みが難しい大規模修繕工事の問題について、マンションに訪問してスポット的に相談を受ける「スポット・セカンドオピニオン」サービスが好 ...
全建オンラインセミナー 申込者2,000人超!
2022/08/01
8月28日に開催する第59回管理組合オンラインセミナーへの申込者が2,000人(7月11日現在)に達しました。 今年2月の第56回セミナーで1,000人台になり ...
樹脂だけでなくアルミにも塗れる!! 樹脂建材用塗料『RESIDE』
2022/07/01
商品の詳細・動画はこちら 特殊塗料を手がける㈱BANZI(宮原万治社長)は防錆力に優れたサビキラーシリーズの開発、販売を行っています。今回は、プライマーなしで樹 ...
工事完成保証、瑕疵担保責任保険 本当に施工会社に浸透してる?
2022/07/01
「工事完成保証と瑕疵担保責任保険の加入について、管理組合と合意したにも関わらず、契約を結んでいなかった」―こうしたケースが頻発しています。保険は事故があったとき ...
マンション管理計画認定制度・6/16付 全国初! 東京・板橋区のマンションが認定取得
2022/07/01
東京・板橋区の高島平ハイツは6月16日付で、全国初となるマンション管理計画認定制度における認定を取得しました。 板橋区では国の制度として今年4月1日、板橋区マ ...
バルコニーへのアンテナ設置は規約違反 部品落下もあり、組合の撤去請求認める
2022/07/01
【事案の概要】原告:管理組合 被告:区分所有者 第1事件:被告である区分所有者がバルコニーおよびルーフバルコニーの手すりに衛星放送受信用パラボラアンテナを設置し ...
2022年10月1日 マンション保険値上げへ
2022/07/01
2022年10月1日、マンション保険を扱う大手損害保険会社の保険料改定が明らかになりました。2019年、2021年に続き、高経年マンションの保険が再び値上げされ ...
マンション管理会社、マンション改修会社向け 現場代理人研修システム
2022/07/01
一般社団法人全国建物調査診断センターはマンション大規模修繕工事専門の現場代理人の能力向上に寄与するため、「現場代理人研修システム」をマンション管理会社、マンシ ...
第26回R&Rリフォーム&リニューアル建築再生展2022
2022/07/01
㈱テツアドー出版に事務局をおく建築再生展組織委員会事務局は6月15・16・17日の3日間、東京ビッグサイトで「第26回R&Rリフォーム&リニュ ...
大規模修繕工事はコスト競争が墓穴を掘る!!
2022/07/01
メーカーの材料費値上げは昨夏に続き、4月5月も続々と 「前回の価格改定以降も値上げに歯止めがかからない」「企業の自助努力の限界を遥かに超える状況」―新型コロナウ ...
マンション向けEV充電設備導入促進事業・充電設備費50% 設置工事費100%を補助 9月30日まで申 ...
2022/07/01
日本政府は2021年1月の国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明し、自動車のEV化に向けた取り組みが進んでいます。 この先、EV・ ...
設計・監理者募集7/5締切
2022/05/29
シャンボール三軒茶屋管理組合は、「建物劣化診断及び診断結果に基づく建物価値向上提案業務」を行う設計・監理者を公募するため、7月5日まで見積参加者を受け付けます ...
マンション修繕設計・監理等業務委託契約書/四会連合協定
2022/05/29
マンション修繕設計・ 監理等業務委託契約書日本建築士会連合会・日本建築士事務所協会連合会・日本建築家協会・日本建設業連合会の4団体が共同し、四会連合協定として2 ...
エレベーターの所有者・管理者へ 防災・安全対策の対応実施を周知/国土交通省
2022/05/29
国土交通省はこのほど、定期検査報告が行われたエレベーターを対象に二重ブレーキの設置状況を調査したところ、令和2年度に定期検査報告が行われた約74万台のうち、二 ...
隣地の家主が足場設置をNG 承諾得ないと大規模修繕ができない!?
2022/05/29
隣地の家主が足場設置をNG
承諾得ないと大規模修繕ができない!? 来年度、大規模修繕工事の実施を予定して検討を進めていますが、足場を設置するために隣接する敷地を ...
こんなコンサルタントに要注意
2022/05/29
「内訳書の提出は2週間後まで」 地方の設計コンサルタント団体の理事長の言葉にびっくりしました。あるマンションの現場説明会で、見積依頼会社に言ったセリフです。首 ...
マンション管理業者に対する監督処分 管理組合財産の着服など新たに2社/国土交通省
2022/05/29
国土交通省が2022年1月~4月に発表したマンション管理業者に対する監督処分は下記のとおりです。この監督処分情報は、国土交通大臣、各地方整備局長等がマンション ...
オンラインにおける大規模修繕工事のコンサルティング手法
2022/05/29
一般社団法人全国建物調査診断センター(全建センター)が4月24日、You Tubeで公開した第57回管理組合セミナー「オンラインにおける大規模修繕工事のコンサ ...