全建センター ニューヨーク支部を設立
2016/12/05
一般社団法人全国建物調査診断センター(吉野笙一理事長)はこのほど、ニューヨーク支部を設立しました。マンション建設の先駆者として、戦前よりマンション時代を経験して ...
大規模修繕工事100管理組合の実録サイト 100カ所の修繕奮闘記をHPにアップ!
2016/12/05
一般社団法人全国建物調査診断センターと一般社団法人マンション総研は『大規模修繕工事新聞』に連載を重ねてきた「管理組合修繕奮闘記」が近々100回を迎えるにあたって ...
機械式立体駐車場の安全対策は大丈夫ですか? 「管理者向け自己チェックシート」策定 消費者庁/国土交 ...
2016/11/06
消費者庁と国土交通省はこのほど、機械式立体駐車場に関わる製造者、設置者、管理者および利用者が取り組むべき安全対策の具体的な実践例等をまとめた「機械式立体駐車場の ...
Q38 管理会社への不満の声への対応は?
2016/11/06
Q38 管理会社への不満の声への対応は?「管理会社がなんでもどんどん勝手にやっていて、理事会は承認するだけだ」「管理員がなんにも仕事をしていない。私用電話ばかり ...
水害対策していますか? 軽量パネル簡易式止水板 『フラッドセーフライト』
2016/11/06
近年、ヒートアイランド現象が原因で突発的なゲリラ豪雨が発生し、浸水被害が増加しています。建物内部への水の浸入を防止するには土のうなどが使用されていますが、土の ...
全建センター 福岡支部を設立
2016/11/06
一般社団法人全国建物調査診断センター(吉野笙一理事長)はこのほど、福岡市博多区に福岡支部を設立しました。 地方のマンションは今後、大規模修繕工事の時期に入る件数 ...
大反響! 大規模修繕工事セミナー
2016/11/06
講師を務めた㈱KAI設計・菅純一郎代表全国建物調査診断センターは11月27日、東京・京橋の㈱住宅あんしん保証本社会議室で「工事費節約」をテーマに大規模修繕工事セ ...
工事は既存シールの軟化がきっかけ、 メーカー「初めてみるレベル」も保証外
2016/10/29
レクセルマンション松戸 大規模修繕工事 築7、8年ころから、窓・サッシ回り、エレベーター回りなど建物各所の既存シールの軟化が目立つようになっていた。ひどいと ...
違法駐車やベランダの違法使用…「困ったちゃん」への対応は?
2016/10/11
Q36 違法駐車やベランダの違法使用…「困ったちゃん」への対応は? 私の団地では特定の違法駐車があって悩んでいます。 日中、住戸の近くに停めたまま、ずっと置か ...
マンションのコミュニティは必須
2016/10/11
マンションのコミュニティは必須NPO 日本住宅管理組合協議会/集合住宅管理新聞『アメニティ』2016 年6月 5日付第405 号「論談」より見解が異なる!総 ...
2017. 1. 1 地 震 保 険 改 定
2016/10/11
地震保険料の改定 火災保険に付帯することができる地震保険について、 2017年1 月1日以降の契約から全国平均で大きく引き上げられます。この改定は第1弾で、 1 ...
リゾート地のファミリーマンション 天候以外、工事の進捗状況に死角なし
2016/10/11
ガーデンホーム逗子大規模修繕工事 JR線逗子駅、京急線新逗子駅からそれぞれ徒歩2分に立地。逗子海岸へは徒歩約15分だが、周辺は駅前商店街の一角で、コンビニエンス ...
㈱LIXIL榎戸工場&INAXライブミュージアム
2016/10/11
世界トップのトイレ製造技術を見学徹底した品質管理を目の当たりに LIXIL 榎戸工場8月30日、マンション設備改修施工会社ら13人とともに愛知県常滑市にある ...
共用・専有給水・排水管の一斉交換 1度の工事で経済的・精神的な負担に配慮
2016/10/05
前田ハイツ住宅給排水設備更新工事9月10日、戸塚区にある前田ハイツ住宅(自主管理・440戸)で定員をはるかに上回る52人が参加し現場見学会が行われた。工事内容は ...
「チョット待って相談」サイト開設!
2016/10/02
大規模修繕工事に直面した管理組合役員の方々が最初に戸惑いと不安を覚えるのはコストがかからず、かつ信頼できる専門的な相談相手がいないことです。 ひと足飛びに管理会 ...
国土交通省「小規模な倉庫」の取り扱い/ 実態に適さない通達は、現場混乱のもと
2016/09/28
国土交通省は平成27年2月27日、各都道府県建築行政主務部長あてに「小規模な倉庫の建築基準法上の取扱いについて(技術的助言)」という通達を出した。これについて ...
Q35 床のフローリング化で気をつける点は?
2016/09/28
Q35 床のフローリング化で気をつける点は?築年の古いマンションを購入しました。そこで、床コンクリートの上に直接じゅうたんを敷いている部屋の床をフローリングに ...
フォトアーカイブ「昭和の公団住宅」
2016/09/15
昭和34年から53年続いた団地新聞『The KEY』『The New KEY』の取材記者で編集長も務めた編者が、同紙の報道写真約13万点から、143団地328 ...
マンションのエレベーター 最終回 ―閉鎖的なEV業界に風穴を!―
2016/08/08
◆エレベーターリニューアルの時期①法定耐用年数エレベーターの寿命を決めるひとつの基準として法定耐用年数があります。エレベーターは17年と定められていますが、法定 ...
対震玄関ドア 「デレマース」好評発売中!! ドアの中にドアが…新発想の2ドアシステム
2016/08/08
大震災の際、新耐震基準のマンションであれば倒壊の可能性は極めて低いと言えます。問題は「閉じ込め」。地震によって躯体(壁)がゆがみ、玄関ドアが開かず、部屋内に閉 ...
ちょっと気になる会計処理 現金事故を防ぐポイント③
2016/08/08
管理会社では、管理組合財産に対する金銭事故が起きても速やかに対応する内部監査体制制度の強化に努めています。 既存の事故を想定した例と、取り組んでいる再発防止策 ...
埼玉県・三郷市/パークフィールドみさとテラ・ウエスト3街区2号館管理組合
2016/08/04
業者選定は従業員満足度も重視「住民への配慮など教育が行き届いている」2011年東日本大震災時、外壁のいたるところにひび割れやコンクリートの亀裂が発生。当時の管理 ...
2020年マンション大崩壊から逃れる50の方法!
2016/08/03
著者/廣田信子 発行/宝島社 四六判・253ページ 定価/1,300円+税 2016年5月26日発売 ISBN978-4-8002-5545-7本書は、マンショ ...
熊本地震 / マンション被災の報告
2016/07/31
「中破」は全65棟、熊本は48棟一般社団法人マンション管理業協会(山根弘美理事長)は6月14日、熊本地震で被災した九州地方の会員受託マンションの被災状況の調査結 ...
「マンション修善工事請負契約約款」発表
2016/07/24
民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款委員会が4月、マンションの共用部分が対象の外壁塗装、屋上防水、給排水管更新などの修繕工事の実情を反映した「マンション修善 ...
Q33 マンション標準管理規約改正/管理規約を改正する必要はあるのか?
2016/07/24
Q33 管理規約を改正する必要はあるのか?マンション標準管理規約が3月14日、改正されたと聞きました。私たちの管理規約も標準規約に沿って改正すべきでしょうか? ...
「管理組合 修繕奮闘記」横浜市/D’グラフォート横浜クルージングタワー管理組合
2016/07/24
高層マンションでゴンドラ採用隔て板外し、施工品質向上につなげる横浜・馬車道、みなとみらい地区に立地する21階建ての高層タワーマンション。昭和9年竣工の横浜市認 ...
神奈川・大和市/グランシーナ大和ステーションプレイス管理組合
2016/07/08
6月4日、工事見学会を実施「大規模修繕で大切なのは準備」6月4日10時、神奈川・大和市のグランシーナ大和ステーションプレイスのコミュニティールームでNPOかなが ...
マンションのコミュニティは必須
2016/06/28
新・マンション標準管理規約についてNPO 日本住宅管理組合協議会/集合住宅管理新聞『アメニティ』2016 年5月 5日付第404 号「論談」より国土交通省は3月 ...
全国建物調査診断センター 鹿児島市初の勉強会を開催
2016/06/26
一般社団法人全国建物調査診断センター鹿児島支部は3月27日(日)13:30~、かごしま県民交流センターで鹿児島市初の管理組合役員勉強会を開催しました。講師は一級 ...
熊本地震 マンション被災の報告〈2016・6・5発信〉/NPO全国マンション管理組合連合会 事務局長 ...
2016/06/25
NPO全国マンション管理組合連合会(全管連)は4月14日に発生した熊本地震で4月末、5月中旬と2回、現地でマンションの被災状況の調査や被災した管理組合を対象と ...
「民泊」解禁 管理規約改正でトラブル回避を
2016/06/21
「民泊」解禁管理規約改正でトラブル回避をNPO日本住宅管理組合協議会/集合住宅管理新聞『アメニティ』2016年4月5日付第403号「論談」よりマンション、戸建て ...
工事会社社員のプロボクサー
2016/06/21
4月28日後楽園ホール、スーパーフェザー8回戦。東上剛司選手(ドリーム所属/日本スーパーフェザー級7位)がリングに上がりました。対戦相手は同級11位の山元浩嗣 ...
Q&A エレベーターと地震 その③
2016/06/21
Q8 エレベーターの外側の扉は簡単に開くことができるのですか?A8 外側の扉は、外側から開けられない構造になっていますが、内側からは一般の方でも理解できる構造 ...
ちょっと気になる 会計処理/現金事故を防ぐポイント②
2016/06/21
管理会社では、管理組合財産に対する金銭事故が起きても速やかに対応する内部監査体制制度の強化に努めています。既存の事故を想定した例と、取り組んでいる再発防止策につ ...
<商品紹介>長尺塩ビシート「ビュージスタ」シリーズ 、 全面リニューアル
2016/06/05
屋根材や床材の防水材料の製造・販売・施工を手がける田島ルーフィング㈱(本社:東京都千代田区、田島国雄社長)はマンションの共用廊下の長尺塩ビシートとして販売してい ...
<会社探訪>株式会社 ラクシー
2016/06/04
平成26年、YKK APグループに入り、大規模修繕工事とともに窓枠、サッシ、窓ガラス、玄関ドア等の改修にも力を注いでいる。30年超の高経年マンションが増えている ...
全建センター ニューヨーク支部を設立
2016/12/05
一般社団法人全国建物調査診断センター(吉野笙一理事長)はこのほど、ニューヨーク支部を設立しました。マンション建設の先駆者として、戦前よりマンション時代を経験して ...
大規模修繕工事100管理組合の実録サイト 100カ所の修繕奮闘記をHPにアップ!
2016/12/05
一般社団法人全国建物調査診断センターと一般社団法人マンション総研は『大規模修繕工事新聞』に連載を重ねてきた「管理組合修繕奮闘記」が近々100回を迎えるにあたって ...
機械式立体駐車場の安全対策は大丈夫ですか? 「管理者向け自己チェックシート」策定 消費者庁/国土交 ...
2016/11/06
消費者庁と国土交通省はこのほど、機械式立体駐車場に関わる製造者、設置者、管理者および利用者が取り組むべき安全対策の具体的な実践例等をまとめた「機械式立体駐車場の ...
Q38 管理会社への不満の声への対応は?
2016/11/06
Q38 管理会社への不満の声への対応は?「管理会社がなんでもどんどん勝手にやっていて、理事会は承認するだけだ」「管理員がなんにも仕事をしていない。私用電話ばかり ...
水害対策していますか? 軽量パネル簡易式止水板 『フラッドセーフライト』
2016/11/06
近年、ヒートアイランド現象が原因で突発的なゲリラ豪雨が発生し、浸水被害が増加しています。建物内部への水の浸入を防止するには土のうなどが使用されていますが、土の ...
全建センター 福岡支部を設立
2016/11/06
一般社団法人全国建物調査診断センター(吉野笙一理事長)はこのほど、福岡市博多区に福岡支部を設立しました。 地方のマンションは今後、大規模修繕工事の時期に入る件数 ...
大反響! 大規模修繕工事セミナー
2016/11/06
講師を務めた㈱KAI設計・菅純一郎代表全国建物調査診断センターは11月27日、東京・京橋の㈱住宅あんしん保証本社会議室で「工事費節約」をテーマに大規模修繕工事セ ...
工事は既存シールの軟化がきっかけ、 メーカー「初めてみるレベル」も保証外
2016/10/29
レクセルマンション松戸 大規模修繕工事 築7、8年ころから、窓・サッシ回り、エレベーター回りなど建物各所の既存シールの軟化が目立つようになっていた。ひどいと ...
違法駐車やベランダの違法使用…「困ったちゃん」への対応は?
2016/10/11
Q36 違法駐車やベランダの違法使用…「困ったちゃん」への対応は? 私の団地では特定の違法駐車があって悩んでいます。 日中、住戸の近くに停めたまま、ずっと置か ...
マンションのコミュニティは必須
2016/10/11
マンションのコミュニティは必須NPO 日本住宅管理組合協議会/集合住宅管理新聞『アメニティ』2016 年6月 5日付第405 号「論談」より見解が異なる!総 ...
2017. 1. 1 地 震 保 険 改 定
2016/10/11
地震保険料の改定 火災保険に付帯することができる地震保険について、 2017年1 月1日以降の契約から全国平均で大きく引き上げられます。この改定は第1弾で、 1 ...
リゾート地のファミリーマンション 天候以外、工事の進捗状況に死角なし
2016/10/11
ガーデンホーム逗子大規模修繕工事 JR線逗子駅、京急線新逗子駅からそれぞれ徒歩2分に立地。逗子海岸へは徒歩約15分だが、周辺は駅前商店街の一角で、コンビニエンス ...
㈱LIXIL榎戸工場&INAXライブミュージアム
2016/10/11
世界トップのトイレ製造技術を見学徹底した品質管理を目の当たりに LIXIL 榎戸工場8月30日、マンション設備改修施工会社ら13人とともに愛知県常滑市にある ...
共用・専有給水・排水管の一斉交換 1度の工事で経済的・精神的な負担に配慮
2016/10/05
前田ハイツ住宅給排水設備更新工事9月10日、戸塚区にある前田ハイツ住宅(自主管理・440戸)で定員をはるかに上回る52人が参加し現場見学会が行われた。工事内容は ...
「チョット待って相談」サイト開設!
2016/10/02
大規模修繕工事に直面した管理組合役員の方々が最初に戸惑いと不安を覚えるのはコストがかからず、かつ信頼できる専門的な相談相手がいないことです。 ひと足飛びに管理会 ...
国土交通省「小規模な倉庫」の取り扱い/ 実態に適さない通達は、現場混乱のもと
2016/09/28
国土交通省は平成27年2月27日、各都道府県建築行政主務部長あてに「小規模な倉庫の建築基準法上の取扱いについて(技術的助言)」という通達を出した。これについて ...
Q35 床のフローリング化で気をつける点は?
2016/09/28
Q35 床のフローリング化で気をつける点は?築年の古いマンションを購入しました。そこで、床コンクリートの上に直接じゅうたんを敷いている部屋の床をフローリングに ...
フォトアーカイブ「昭和の公団住宅」
2016/09/15
昭和34年から53年続いた団地新聞『The KEY』『The New KEY』の取材記者で編集長も務めた編者が、同紙の報道写真約13万点から、143団地328 ...
マンションのエレベーター 最終回 ―閉鎖的なEV業界に風穴を!―
2016/08/08
◆エレベーターリニューアルの時期①法定耐用年数エレベーターの寿命を決めるひとつの基準として法定耐用年数があります。エレベーターは17年と定められていますが、法定 ...
対震玄関ドア 「デレマース」好評発売中!! ドアの中にドアが…新発想の2ドアシステム
2016/08/08
大震災の際、新耐震基準のマンションであれば倒壊の可能性は極めて低いと言えます。問題は「閉じ込め」。地震によって躯体(壁)がゆがみ、玄関ドアが開かず、部屋内に閉 ...
ちょっと気になる会計処理 現金事故を防ぐポイント③
2016/08/08
管理会社では、管理組合財産に対する金銭事故が起きても速やかに対応する内部監査体制制度の強化に努めています。 既存の事故を想定した例と、取り組んでいる再発防止策 ...
埼玉県・三郷市/パークフィールドみさとテラ・ウエスト3街区2号館管理組合
2016/08/04
業者選定は従業員満足度も重視「住民への配慮など教育が行き届いている」2011年東日本大震災時、外壁のいたるところにひび割れやコンクリートの亀裂が発生。当時の管理 ...
2020年マンション大崩壊から逃れる50の方法!
2016/08/03
著者/廣田信子 発行/宝島社 四六判・253ページ 定価/1,300円+税 2016年5月26日発売 ISBN978-4-8002-5545-7本書は、マンショ ...
熊本地震 / マンション被災の報告
2016/07/31
「中破」は全65棟、熊本は48棟一般社団法人マンション管理業協会(山根弘美理事長)は6月14日、熊本地震で被災した九州地方の会員受託マンションの被災状況の調査結 ...
「マンション修善工事請負契約約款」発表
2016/07/24
民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款委員会が4月、マンションの共用部分が対象の外壁塗装、屋上防水、給排水管更新などの修繕工事の実情を反映した「マンション修善 ...
Q33 マンション標準管理規約改正/管理規約を改正する必要はあるのか?
2016/07/24
Q33 管理規約を改正する必要はあるのか?マンション標準管理規約が3月14日、改正されたと聞きました。私たちの管理規約も標準規約に沿って改正すべきでしょうか? ...
「管理組合 修繕奮闘記」横浜市/D’グラフォート横浜クルージングタワー管理組合
2016/07/24
高層マンションでゴンドラ採用隔て板外し、施工品質向上につなげる横浜・馬車道、みなとみらい地区に立地する21階建ての高層タワーマンション。昭和9年竣工の横浜市認 ...
神奈川・大和市/グランシーナ大和ステーションプレイス管理組合
2016/07/08
6月4日、工事見学会を実施「大規模修繕で大切なのは準備」6月4日10時、神奈川・大和市のグランシーナ大和ステーションプレイスのコミュニティールームでNPOかなが ...
マンションのコミュニティは必須
2016/06/28
新・マンション標準管理規約についてNPO 日本住宅管理組合協議会/集合住宅管理新聞『アメニティ』2016 年5月 5日付第404 号「論談」より国土交通省は3月 ...
全国建物調査診断センター 鹿児島市初の勉強会を開催
2016/06/26
一般社団法人全国建物調査診断センター鹿児島支部は3月27日(日)13:30~、かごしま県民交流センターで鹿児島市初の管理組合役員勉強会を開催しました。講師は一級 ...
熊本地震 マンション被災の報告〈2016・6・5発信〉/NPO全国マンション管理組合連合会 事務局長 ...
2016/06/25
NPO全国マンション管理組合連合会(全管連)は4月14日に発生した熊本地震で4月末、5月中旬と2回、現地でマンションの被災状況の調査や被災した管理組合を対象と ...
「民泊」解禁 管理規約改正でトラブル回避を
2016/06/21
「民泊」解禁管理規約改正でトラブル回避をNPO日本住宅管理組合協議会/集合住宅管理新聞『アメニティ』2016年4月5日付第403号「論談」よりマンション、戸建て ...
工事会社社員のプロボクサー
2016/06/21
4月28日後楽園ホール、スーパーフェザー8回戦。東上剛司選手(ドリーム所属/日本スーパーフェザー級7位)がリングに上がりました。対戦相手は同級11位の山元浩嗣 ...
Q&A エレベーターと地震 その③
2016/06/21
Q8 エレベーターの外側の扉は簡単に開くことができるのですか?A8 外側の扉は、外側から開けられない構造になっていますが、内側からは一般の方でも理解できる構造 ...
ちょっと気になる 会計処理/現金事故を防ぐポイント②
2016/06/21
管理会社では、管理組合財産に対する金銭事故が起きても速やかに対応する内部監査体制制度の強化に努めています。既存の事故を想定した例と、取り組んでいる再発防止策につ ...
<商品紹介>長尺塩ビシート「ビュージスタ」シリーズ 、 全面リニューアル
2016/06/05
屋根材や床材の防水材料の製造・販売・施工を手がける田島ルーフィング㈱(本社:東京都千代田区、田島国雄社長)はマンションの共用廊下の長尺塩ビシートとして販売してい ...
<会社探訪>株式会社 ラクシー
2016/06/04
平成26年、YKK APグループに入り、大規模修繕工事とともに窓枠、サッシ、窓ガラス、玄関ドア等の改修にも力を注いでいる。30年超の高経年マンションが増えている ...
全建センター ニューヨーク支部を設立
2016/12/05
一般社団法人全国建物調査診断センター(吉野笙一理事長)はこのほど、ニューヨーク支部を設立しました。マンション建設の先駆者として、戦前よりマンション時代を経験して ...
大規模修繕工事100管理組合の実録サイト 100カ所の修繕奮闘記をHPにアップ!
2016/12/05
一般社団法人全国建物調査診断センターと一般社団法人マンション総研は『大規模修繕工事新聞』に連載を重ねてきた「管理組合修繕奮闘記」が近々100回を迎えるにあたって ...
機械式立体駐車場の安全対策は大丈夫ですか? 「管理者向け自己チェックシート」策定 消費者庁/国土交 ...
2016/11/06
消費者庁と国土交通省はこのほど、機械式立体駐車場に関わる製造者、設置者、管理者および利用者が取り組むべき安全対策の具体的な実践例等をまとめた「機械式立体駐車場の ...
Q38 管理会社への不満の声への対応は?
2016/11/06
Q38 管理会社への不満の声への対応は?「管理会社がなんでもどんどん勝手にやっていて、理事会は承認するだけだ」「管理員がなんにも仕事をしていない。私用電話ばかり ...
水害対策していますか? 軽量パネル簡易式止水板 『フラッドセーフライト』
2016/11/06
近年、ヒートアイランド現象が原因で突発的なゲリラ豪雨が発生し、浸水被害が増加しています。建物内部への水の浸入を防止するには土のうなどが使用されていますが、土の ...
全建センター 福岡支部を設立
2016/11/06
一般社団法人全国建物調査診断センター(吉野笙一理事長)はこのほど、福岡市博多区に福岡支部を設立しました。 地方のマンションは今後、大規模修繕工事の時期に入る件数 ...
大反響! 大規模修繕工事セミナー
2016/11/06
講師を務めた㈱KAI設計・菅純一郎代表全国建物調査診断センターは11月27日、東京・京橋の㈱住宅あんしん保証本社会議室で「工事費節約」をテーマに大規模修繕工事セ ...
工事は既存シールの軟化がきっかけ、 メーカー「初めてみるレベル」も保証外
2016/10/29
レクセルマンション松戸 大規模修繕工事 築7、8年ころから、窓・サッシ回り、エレベーター回りなど建物各所の既存シールの軟化が目立つようになっていた。ひどいと ...
違法駐車やベランダの違法使用…「困ったちゃん」への対応は?
2016/10/11
Q36 違法駐車やベランダの違法使用…「困ったちゃん」への対応は? 私の団地では特定の違法駐車があって悩んでいます。 日中、住戸の近くに停めたまま、ずっと置か ...
マンションのコミュニティは必須
2016/10/11
マンションのコミュニティは必須NPO 日本住宅管理組合協議会/集合住宅管理新聞『アメニティ』2016 年6月 5日付第405 号「論談」より見解が異なる!総 ...
2017. 1. 1 地 震 保 険 改 定
2016/10/11
地震保険料の改定 火災保険に付帯することができる地震保険について、 2017年1 月1日以降の契約から全国平均で大きく引き上げられます。この改定は第1弾で、 1 ...
リゾート地のファミリーマンション 天候以外、工事の進捗状況に死角なし
2016/10/11
ガーデンホーム逗子大規模修繕工事 JR線逗子駅、京急線新逗子駅からそれぞれ徒歩2分に立地。逗子海岸へは徒歩約15分だが、周辺は駅前商店街の一角で、コンビニエンス ...
㈱LIXIL榎戸工場&INAXライブミュージアム
2016/10/11
世界トップのトイレ製造技術を見学徹底した品質管理を目の当たりに LIXIL 榎戸工場8月30日、マンション設備改修施工会社ら13人とともに愛知県常滑市にある ...
共用・専有給水・排水管の一斉交換 1度の工事で経済的・精神的な負担に配慮
2016/10/05
前田ハイツ住宅給排水設備更新工事9月10日、戸塚区にある前田ハイツ住宅(自主管理・440戸)で定員をはるかに上回る52人が参加し現場見学会が行われた。工事内容は ...
「チョット待って相談」サイト開設!
2016/10/02
大規模修繕工事に直面した管理組合役員の方々が最初に戸惑いと不安を覚えるのはコストがかからず、かつ信頼できる専門的な相談相手がいないことです。 ひと足飛びに管理会 ...
国土交通省「小規模な倉庫」の取り扱い/ 実態に適さない通達は、現場混乱のもと
2016/09/28
国土交通省は平成27年2月27日、各都道府県建築行政主務部長あてに「小規模な倉庫の建築基準法上の取扱いについて(技術的助言)」という通達を出した。これについて ...
Q35 床のフローリング化で気をつける点は?
2016/09/28
Q35 床のフローリング化で気をつける点は?築年の古いマンションを購入しました。そこで、床コンクリートの上に直接じゅうたんを敷いている部屋の床をフローリングに ...
フォトアーカイブ「昭和の公団住宅」
2016/09/15
昭和34年から53年続いた団地新聞『The KEY』『The New KEY』の取材記者で編集長も務めた編者が、同紙の報道写真約13万点から、143団地328 ...
マンションのエレベーター 最終回 ―閉鎖的なEV業界に風穴を!―
2016/08/08
◆エレベーターリニューアルの時期①法定耐用年数エレベーターの寿命を決めるひとつの基準として法定耐用年数があります。エレベーターは17年と定められていますが、法定 ...
対震玄関ドア 「デレマース」好評発売中!! ドアの中にドアが…新発想の2ドアシステム
2016/08/08
大震災の際、新耐震基準のマンションであれば倒壊の可能性は極めて低いと言えます。問題は「閉じ込め」。地震によって躯体(壁)がゆがみ、玄関ドアが開かず、部屋内に閉 ...
ちょっと気になる会計処理 現金事故を防ぐポイント③
2016/08/08
管理会社では、管理組合財産に対する金銭事故が起きても速やかに対応する内部監査体制制度の強化に努めています。 既存の事故を想定した例と、取り組んでいる再発防止策 ...
埼玉県・三郷市/パークフィールドみさとテラ・ウエスト3街区2号館管理組合
2016/08/04
業者選定は従業員満足度も重視「住民への配慮など教育が行き届いている」2011年東日本大震災時、外壁のいたるところにひび割れやコンクリートの亀裂が発生。当時の管理 ...
2020年マンション大崩壊から逃れる50の方法!
2016/08/03
著者/廣田信子 発行/宝島社 四六判・253ページ 定価/1,300円+税 2016年5月26日発売 ISBN978-4-8002-5545-7本書は、マンショ ...
熊本地震 / マンション被災の報告
2016/07/31
「中破」は全65棟、熊本は48棟一般社団法人マンション管理業協会(山根弘美理事長)は6月14日、熊本地震で被災した九州地方の会員受託マンションの被災状況の調査結 ...
「マンション修善工事請負契約約款」発表
2016/07/24
民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款委員会が4月、マンションの共用部分が対象の外壁塗装、屋上防水、給排水管更新などの修繕工事の実情を反映した「マンション修善 ...
Q33 マンション標準管理規約改正/管理規約を改正する必要はあるのか?
2016/07/24
Q33 管理規約を改正する必要はあるのか?マンション標準管理規約が3月14日、改正されたと聞きました。私たちの管理規約も標準規約に沿って改正すべきでしょうか? ...
「管理組合 修繕奮闘記」横浜市/D’グラフォート横浜クルージングタワー管理組合
2016/07/24
高層マンションでゴンドラ採用隔て板外し、施工品質向上につなげる横浜・馬車道、みなとみらい地区に立地する21階建ての高層タワーマンション。昭和9年竣工の横浜市認 ...
神奈川・大和市/グランシーナ大和ステーションプレイス管理組合
2016/07/08
6月4日、工事見学会を実施「大規模修繕で大切なのは準備」6月4日10時、神奈川・大和市のグランシーナ大和ステーションプレイスのコミュニティールームでNPOかなが ...
マンションのコミュニティは必須
2016/06/28
新・マンション標準管理規約についてNPO 日本住宅管理組合協議会/集合住宅管理新聞『アメニティ』2016 年5月 5日付第404 号「論談」より国土交通省は3月 ...
全国建物調査診断センター 鹿児島市初の勉強会を開催
2016/06/26
一般社団法人全国建物調査診断センター鹿児島支部は3月27日(日)13:30~、かごしま県民交流センターで鹿児島市初の管理組合役員勉強会を開催しました。講師は一級 ...
熊本地震 マンション被災の報告〈2016・6・5発信〉/NPO全国マンション管理組合連合会 事務局長 ...
2016/06/25
NPO全国マンション管理組合連合会(全管連)は4月14日に発生した熊本地震で4月末、5月中旬と2回、現地でマンションの被災状況の調査や被災した管理組合を対象と ...
「民泊」解禁 管理規約改正でトラブル回避を
2016/06/21
「民泊」解禁管理規約改正でトラブル回避をNPO日本住宅管理組合協議会/集合住宅管理新聞『アメニティ』2016年4月5日付第403号「論談」よりマンション、戸建て ...
工事会社社員のプロボクサー
2016/06/21
4月28日後楽園ホール、スーパーフェザー8回戦。東上剛司選手(ドリーム所属/日本スーパーフェザー級7位)がリングに上がりました。対戦相手は同級11位の山元浩嗣 ...
Q&A エレベーターと地震 その③
2016/06/21
Q8 エレベーターの外側の扉は簡単に開くことができるのですか?A8 外側の扉は、外側から開けられない構造になっていますが、内側からは一般の方でも理解できる構造 ...
ちょっと気になる 会計処理/現金事故を防ぐポイント②
2016/06/21
管理会社では、管理組合財産に対する金銭事故が起きても速やかに対応する内部監査体制制度の強化に努めています。既存の事故を想定した例と、取り組んでいる再発防止策につ ...
<商品紹介>長尺塩ビシート「ビュージスタ」シリーズ 、 全面リニューアル
2016/06/05
屋根材や床材の防水材料の製造・販売・施工を手がける田島ルーフィング㈱(本社:東京都千代田区、田島国雄社長)はマンションの共用廊下の長尺塩ビシートとして販売してい ...
<会社探訪>株式会社 ラクシー
2016/06/04
平成26年、YKK APグループに入り、大規模修繕工事とともに窓枠、サッシ、窓ガラス、玄関ドア等の改修にも力を注いでいる。30年超の高経年マンションが増えている ...